メディアでの紹介
「DOCTOR'SMAGAZINE」2018年3月号に山本院長のインタビューが掲載されました。
2018年03月02日 
ドクターのヒューマンドキュメント誌「DOCTOR'SMAGAZINE」2018年3月号に川崎幸病院 院長/川崎大動脈センター長である山本晋医師のインタビューが掲載されました。
ぜひご覧下さい。
2017年12月4日(月)放送、BS朝日「命を救う!スゴ腕ドクター」に川崎大動脈センターが出演致しました。
2017年11月22日 
2017年12月4日(月)放送の、BS朝日『命を救う!スゴ腕ドクター』に、川崎大動脈センターが出演致しました。
「命を救う!スゴ腕ドクター4 ~膝の痛み・大動脈瘤・脳腫瘍~ 」という番組テーマにて、川崎大動脈センター センター長である山本 晋医師が出演致しました。
◇「命を救う!スゴ腕ドクター」放送予定内容はこちら
http://www.bs-asahi.co.jp/sugoude_doctor/
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
2017年11月21日(火)放送、日本テレビ『ZIP!』に川崎大動脈センターが出演致しました。
2017年11月21日 
2017年11月21日(火)放送の、日本テレビ『ZIP!』のコーナー「気になるニュースのポイントを解説する「アレナニ」」に、川崎大動脈センターが出演いたしました。
某著名人の方が先日、大動脈解離でお亡くなりになったことをうけ、平井雄喜医師が「大動脈解離とはどのような病気なのか」をテーマにインタビューにお応えいたしました。
●大動脈解離とは?!当院のホームページにて詳しく掲載しております。
▶https://daidomyaku.jp/detail/aorta_dissection.php
●3分で解る大動脈瘤・大動脈解離
▶https://daidomyaku.jp/contents/
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
2017年11月21日(火)放送、フジテレビ『めざましテレビ』に川崎大動脈センターが出演致しました。
2017年11月21日 
2017年11月21日(火)放送の、フジテレビ『めざましテレビ』のコーナー「ニュースのミカタ」に、川崎大動脈センターが出演いたしました。
某著名人の方が先日、大動脈解離でお亡くなりになったことをうけ、平井雄喜医師が「大動脈解離とはいったいどんな病気なのか」をテーマにインタビューにお応えいたしました。
●大動脈解離とは?!当院のホームページにて詳しく掲載しております。
▶https://daidomyaku.jp/detail/aorta_dissection.php
●3分で解る大動脈瘤・大動脈解離
▶https://daidomyaku.jp/contents/
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
「読売新聞」に川崎大動脈センターのインタビュー記事が掲載されました
2017年10月01日 
雑誌「昭和40年男」に川崎大動脈センターのインタビュー記事が掲載されました
2017年09月11日 
フジテレビ『その原因、Xにあり!』に、川崎大動脈センターが出演いたしました
2017年05月23日 
2017年5月19日(金)放送の、フジテレビ『その原因、Xにあり!』に、川崎大動脈センターが出演いたしました。
「死を招く背中の痛み」という番組テーマにて、圷宏一医師が「腹部大動脈瘤」についてインタビューにお応えいたしました。
◇「その原因、Xにあり!」放送内容はこちら
http://www.fujitv.co.jp/sono_x_niari/backnumber170519.html
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
NHK『ガッテン!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました
2017年03月30日 
2017年3月15日(水)放送の、NHK『ガッテン!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました。
『「声」で発見!?突然死を招く大動脈の危機」』という番組テーマにて、センター長である山本晋医師が「大動脈瘤」についてインタビューにお応えいたしました。
◇「ガッテン!」放送内容はこちら
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170315/index.html
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
「週刊朝日MOOK 突然死を防ぐ 脳・心臓のいい病院」に川崎大動脈センターのインタビューが掲載されました
2016年09月15日 
「いきいき1月号」に川崎大動脈センターのインタビュー記事が掲載されました
2015年12月11日 
「NHKためしてガッテン2015春号」に川崎大動脈センターのインタビュー記事が掲載されました
2015年03月26日 
テレビ朝日『スーパーJチャンネル』に、川崎大動脈センターが取り上げられました
2014年07月23日 
テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました
2014年07月10日 
2014年7月7日(月)放送の、テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられ、持田医師が出演しました。
『アカデミヨシズミ~破裂させないのが重要! “大動脈瘤(だいどうみゃく・りゅう)”から命を守る最前線』
大動脈瘤とは?大動脈瘤の原因って?どのように気をつければいいの?見つけるには?というところを石原良純さんのインタビューにお応えしました。
◇「モーニングバード!」放送内容はこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=4013
治療については患者さんの状態によって異なりますので、まずは受診ください。
予約電話:044-544-4611(代) ※川崎大動脈センターコーディネーターまで
テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました
2014年03月20日 
2014年3月20日(木)放送の、テレビ朝日『モーニングバード!』に、川崎大動脈センターが取り上げられました。
『24時間・365日、救急患者を絶対に断らない病院』
それを可能にしている理由が紹介されており、医師をはじめ看護師やコーディネーターが取り上げられています。ドクターカーや”ベッドコントローラー”にも注目されています。
◇「モーニングバード!」放送内容はこちら
http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=3826
BS-TBS『ヒポクラテスの誓い』に、川崎大動脈センターが取り上げられました
2014年02月22日 
2014年2月22日(土)13:30~14:00、BS-TBSの『ヒポクラテスの誓い』に川崎大動脈センターが取り上げられました。
◇動画はこちらから
http://www.mouth-body.com/hippocraticoath/archive/025/index.html
※「SUNSTAR」より
◇ヒポクラテスの誓い>過去の放送
#26「心臓血管外科医 山本晋 大動脈手術の職人」
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/JNT1100400/episode/?mid=JNT1100400
NHKの『ためしてガッテン』に、川崎大動脈センターが出演しました
2013年02月06日 
テレビ東京の『NEWSアンサー』に、川崎大動脈センターが登場いたしました
2012年10月23日 
2012年10月23日(火)放送の、テレビ東京の『NEWSアンサー』に、川崎大動脈センターが出演いたしました。
下記URLよりご視聴いただけます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/lives/post_29059
※2012年11月23日頃までご視聴いただけます。
BS朝日 お昼のNews Accessに山本医師が出演しました
2011年12月15日 
BS朝日 お昼のNews Access
『経済部発 復活!ニッポン丸』に川崎大動脈センター長/副院長の山本医師が出演しました。
<番組の内容>
〝神業〟医師(心臓外科医)が挑む現場改革
「心臓外科医の覚悟」
2011年01月08日 
角川SSコミュニケーションズ 山本晋著
<発売日>- 2011年1月8日
- <本の内容>
- 今、もっとも注目されている心臓外科医の一人である山本晋の本。命と向き合ってきた20数年の手術経験を例にあげながら、命の最前線を担う医師としての倫理観や患者とのかかわり合いを書く。
- <特 色>
- この10年間の手術数は2000例を超え、成功率は非常に高い。また、アメリカ留学中は世界的に有名な心臓外科医の500例以上の手術に立ち 合い、克明にノートに記録した。この作業により、苦もなく大動脈瘤の手術をこなすことができるようになっていたという。これらの稀有な経験から職業の捉え 方、生きる術を語り、医療界の閉塞した状況にも一石を投じる。
テレビ朝日 報道ステーション
2010年05月14日 
「突然死の危機…大動脈瘤治療の最前線」
心臓から全身に血流を送り出す大元となる動脈、そして、体内で最も太い血管である大動脈。
近年、高齢化や、生活習慣病によって若年層にも増えている動脈硬化により、大動脈がこぶ状に膨らむ病気『大動脈瘤』の患者数が増えている。
そして、大動脈瘤が破裂した場合、体内の血液が急速に奪われ、失血死する危険性が高い。しかし、破裂するまでは、ほぼ自覚症状がないという。
こぶが破裂すると死に直結する大動脈瘤。発見するにはどうしたらいいのか。また、どのような治療を行うのか。その最前線である川崎幸病院大動脈センターを取材した。
テレビ東京 主治医が見つかる診療所
2009年06月17日 
川崎幸病院/大動脈センター/センター長 山本晋
年間218件もの大動脈解離の手術を担当
心臓病の中でも最も恐ろしいとされる病、大動脈解離。
そんな病に立ち向かう一人の医師、山本晋。山本は人工血管手術のスペシャリスト。
日本一の症例数をほこり、多く命を救ってきた。そんな山本の元には、評判を聞きつけ、全国から患者が押し寄せる。命をつなぐ心臓の最後の砦に迫った。
TBS これが世界のスーパーDr.9
2008年10月08日 
「胸腹部大動脈瘤」心臓血管外科医・山本晋ドクター
胸腹部大動脈瘤手術は、心臓手術の中でも最も困難な手法のひとつといわれている。合併症として脊椎神経障害の発生率が高いが、山本医師は低侵襲手術(ていしんしゅうしゅじゅつ)を取り入れ成功している。
「最強ドクターの奇跡」
2008年05月30日 
扶桑社 伊藤隼也著
- <発売日>
- 2008年5月30日
- <本の内容>
- 最先端医療が奇跡を起こす!
大反響TV番組シリーズ完全収録。 - <本文抜粋>
-
- 「“助かりたい”という望みに応えるのが僕らの存在意識」
- 「毎日同じ結果を出す医療は職人の技と同じだと思う」
- 「不安になるよりもあらゆる事態への備えこそが大切」
- 「救った命のより救えなかった命を記憶にとどめて」
「迷ったときの医者選び神奈川―最新版 (名医は名医を知る)」
2008年04月15日 
角川SSコミュニケーションズ
- <発売日>
- 2008年4月15日
- <本の内容>
- すべて面接取材! がん・脳・心臓病から生活習慣病、婦人科、皮膚・目まで、神奈川県内の診療技術・実績共にトップレベルの専門医217人を掲載。最新治療の受け方や病院の選び方がわかるインタビューも収録。
- <特 色>
- 大動脈疾患で国内最高の施設
- <治 療>
- 毎日一定ペースで大動脈瘤手術を安全に行う
「医師がすすめる最高の名医+治る病院 決定版」
2008年03月24日 
講談社 吉原清児著
- <発売日>
- 2008年3月24日
- <本の内容>
- ここまで治る! がん(胃・大腸・肺・乳・肝臓・婦人科・前立腺・抗がん剤治療・放射線治療)心臓病・脳卒中(+リハビリテーション)の「最新治療」を徹底レポート。
医師がすすめる心臓病のトップ100、3大都市圏・「心臓手術」に強いトップ28病院として紹介。 - <特 色>
- 「日本で唯一の大動脈瘤専門病院」として、山本晋センター長らが圧倒的な手術数を誇る。年間手術数238例。うち、胸部大動脈瘤、大動脈解離など大動脈瘤175例は全国有数だ。
「手術数でわかる いい病院2008」
2008年02月10日 
朝日新聞社(週刊朝日MOOK)
<発売日>- 2008年2月10日
- <本の内容>
-
- 心臓手術全国ランキングTOP40
- 川崎幸病院
- 総手術件数37位。
- 胸部大動脈瘤・大動脈解離 手術件数1位。
日本テレビ スッキリ!!
2007年10月15日 
神の手を持つ名医たち ~大動脈瘤手術に挑む名医~
<番組の内容>
〔きょうの特集〕神の手を持つ名医たち ~大動脈瘤手術に挑む名医~
神奈川県川崎市・川崎幸病院に勤める心臓血管外科医・山本晋医師を紹介。1400人の命を救った大動脈瘤手術の名医。
「この病気にこの名医 Part3 最新決定版―日本の医学界をリードする!」
2007年10月09日 
主婦と生活社 医学ジャーナリスト松井宏夫著
<発売日>- 2007年10月9日
- <本の内容>
-
- 大動脈解離(1) ガッと胸が痛んだら救急車を
- 大動脈解離(2) 原因不明なうえ、治療判断も難しい
- 大動脈解離(3) 「スタンフォードA型」と「スタンフォードB型」
- 大動脈解離(4) 大動脈を人工血管と交換する「人工血管置換術」
「母からの贈り物」
2007年06月20日 
幻冬舎ルネッサンス 田島静枝著
- <発売日>
- 2007年6月20日
- <本の内容>
- 著者の母が川崎幸病院・大動脈センターで手術を受けた。
手術を通して家族がその絆を深めていくエッセイ。
「最強ドクター治せる!108人 心臓病、心臓血管外科、循環器内科編」
2007年06月10日 
扶桑社 伊藤隼也著
<発売日>- 2007年6月10日
- <本の内容>
- 本書を読まずして心臓手術は受けるな!
あなたと家族を救う新世代ドクターガイド - <本文抜粋>
- 大動脈瘤手術のスペシャリスト。従来、成績も悪く時間がかかって当たり前といわれた大動脈瘤の手術のあり方を、患者さんのために根本か ら変えようと大動脈センターを立ち上げた。他の病院で手術が困難と診断されている患者さんに対しても、迷わず、メスを握り時間との勝負の大掛かりな手術を 神業的なスピードでこなす…中略…彼らはダブルプレジェットシューチャーという独自の縫い方で出血を防ぐ。
フジテレビ 金曜プレステージ
2006年12月15日 
<番組の内容>
患者の死を乗り越えて…ハイリスクな手術に挑む心臓血管外科医。
心臓疾患の中でも、手術が極めて難しいといわれる大動脈瘤。40センチの大動脈を、限られた時間に人工血管に置き換えるというハイリスクな手術を専門に、年間180例以上執刀するドクターがいる。彼の鮮やかな手技は、ライブ中継されるほど、多くの医師たちのあこがれ。
だがある日、彼は、救えない命があることを知ることになる…。
フジテレビ とくダネ!
2006年12月12日 
第2回 “心臓・血管”治療の最前線
<番組の内容>
川崎幸病院・大動脈センター長山本医師の日々の手術・診療を中心に追ったドキュメンタリー番組。突然死と闘う医師を特集した番組。
「この病気にこの名医―日本の医学界をリードする! 最新決定版!!」
2005年10月10日 
主婦と生活社 医学ジャーナリスト松井宏夫著
<発売日>- 2005年10月11日
- <本の内容>
-
- 胸部大動脈瘤(1) 50歳以上は年に1回、胸部のCTを
- 胸部大動脈瘤(2) 瘤の直径5センチ以上は手術適用
- 胸部大動脈瘤(3) 医師の腕と人工血管の進歩で死亡率低下
- 胸部大動脈瘤(4) 開く「オープンステント」とカテーテルを行う「ステント」治療